Loading...
Sさん

Sさん2023年中途入社

「頼られる人間になることが会社への恩返し」 入社2年目、成長中のルーキーの固い決意

Profile

趣味
野球・フットサル・お笑い
休日の過ごし方
草野球・中学クラブチームのコーチ
好きな言葉
成功にとらわれるな。成長にとらわれろ。

Episode01

前職はオフィスビルの空調関係の仕事をしていました。転職を考えた時に、高校で取得した第二級陸上特殊無線技士の資格を生かせないかと、求人サイトで条件を絞って検索。検索結果に出てきたのがJTEでした。採用サイトを見ると年間休日と賞与の多さ、資格手当等が充実していることがわかりました。私は草野球が趣味なので、完全週休二日制であることも魅力でした。

入社してからは、工事2課に配属。5Gプロジェクトに参加していました。2024年の4月には、工事の際に回収してきた古い無線機の撤去品管理の担当を務めました。具体的には、お客様にどの機器を回収したかを報告し、返送する業務です。

9月には工事1課に異動。引き続き撤去品の担当のほかにも、見積りの作成や工事で取り替えるアンテナなどの材料を発注する業務を担当しました。新規で行う工事の目的は、通信速度を上げるなど、さまざま。共通しているのは「ユーザーがより便利に携帯電話を使えるように」ということで、自分達がその一助となっているのだと思うと、仕事にも精が出ます。

Sさん

Episode02

自分はまだ入社して2年目ですが、今まで知らなかったことを覚え、できなかったことが一人でできるようになることに喜びを感じています。わからないことがあれば先輩にすぐ聞ける環境がありますし、何より優しく教えてくれるので、とても頼りになります。入社して間もない頃はわからないことが多く、何から何まで教えてもらってばかり。申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、「新人時代はわからないことが当たり前」のような姿勢で周囲の人たちがサポートしてくれたお陰で、現在の自分があります。

これまで教えてもらったことで印象深いのが、先輩に掛けられた「準備8割、現場2割」という言葉です。何事も準備を大切にすることが現場での作業をスムーズにする、という意味合いです。限られた時間や人数で現場の作業に臨む際に、いかに指示出しのイメージを明確にしておくかが大事かを学びました。特に繁忙期などには、この言葉を思い出して効率的に働くようにしています。

Sさん

Episode03

今、私が目指しているのは、とある先輩です。様々な分野のプロフェッショナルで、現場作業で困ったことがある時は、みんなが「その人に聞くといいよ」と言います。いろいろな人に頼られて、たくさんの人を助けている姿に尊敬の念をいだいています。自分も何か一つでもいいので強みをつくって、会社の人に頼られる人間になりたいと思います。それが、たくさんのことを教えてくれた先輩たちへの、自分なりの恩返しになると思っています。

JTEは職場の環境が良く、とても楽しい職場です。年上のベテランの先輩方は、仕事以外の時間は気さくな一方で、仕事では優しく頼りになる人たちばかり。仕事だけでなく、プライベートの相談もできる関係性です。

現場作業では鉄塔などの高いところに登ることもあり、鉄塔の一番上に登った時の景色のすばらしさは、この仕事でしか見られない特別なものだと思います。また、お客様とのやり取りをするなかで知識が身に付き、しっかりとした受け答えができるようになると自分の成長を感じることができます。今は第一級陸上特殊無線技士の資格に合格できるように、勉強中です。いきなり先輩たちのようにはなれませんが、少しずつ知識も技術も自分のものにしていきたいです。

Sさん

Other

Sさん

Sさん

2023年中途入社

Nさん

Nさん

2019年中途入社

Tさん

Tさん

2021年新卒入社

Kさん

Kさん

2019年中途入社

Kさん

Kさん

2009年中途入社

Recruitment
Information